2017年4月29日(土・祝)「第2戦 2017MAXライダー 高知大会」受付終了です。終了しました

更新

第2戦 2017MAXライダー  高知大会 開催 定員に達したため受付終了しました。

img_info-maxrider

    • 日時:2017年4月29日(土・祝)
    • 場所:サニーアクシス南国店(〒783-0005 高知県南国市大埇乙1009-1※雨天開催
    • 対象者:3歳児〜8歳児(2017年4月29日の年齢)の幼児・小学生
    • 参加費:2,000円(保険代・参加賞含)
    • 募集人数:各クラス30名程度
    • クラス:7クラス
       (1)3歳 クラス(ビギナーもスピードも同じ)
       (2)4歳 ビギナー[B]クラス(初心者対象に楽しむクラス)
       (3)4歳 スピード[S]クラス(勝負を楽しむクラス)
       (4)5歳+6歳合同 ビギナー[B]クラス(初心者対象に楽しむクラス)
       (5)5歳 スピード[S]クラス(勝負を楽しむクラス)
       (6)6歳 スピード[S]クラス(勝負を楽しむクラス)
       (7)7歳・8歳スピード[S]クラス勝負を楽しむクラス)
        2017年4月29日の年齢で申し込みください
      
        ビギナークラスで優勝すると、次戦はスピードクラスにしか出場できません。しかし、3歳4歳ビギナークラスで4歳のときに優勝した選手が、5歳になって出場する場合は、5歳6歳ビギナークラスに出場可能です。しかし、5歳6歳ビギナーで5歳の選手が優勝した場合は、5歳6歳ビギナーには出場できず、6歳スピードクラスになります。
    • スケジュール

   (1)3歳・4歳クラス 受付・練習8:30〜、開会式9:15、予選9:30、復活戦、準決勝、決勝、表彰式11:30

   (2)5歳・6歳・7歳・8歳クラス 受付・練習12:00〜、開会式12:45、予選13:00、復活戦、準決勝、決勝、表彰式15:30

      ※出場者の人数などにより、変更する場合があります

    • 表彰:全員に参加賞、各クラス3位まで表彰状と盾、6位まで表彰状。
    • ルール
       (1)予選、復活、準決勝、決勝など参加人数により変更、ひとり2回〜4回は挑戦。
       (2)男女混合レース。最終的な組み合わせなどは、出場選手数により決定。

 

    • コース:アスファルト、障害物あり!?(200m〜300mのコースを走ります。状況により変更あり)

      ※足場を登ることはありません。

 

    • 使用するバイクについて
       (1)メーカーは問いません。
       (2)ブレーキ付きのバイクは使用不可。
       (3)保護者または、販売店で点検、整備され、安全面に問題ないバイク。
       (4)ペイント、ステッカー、安全保護パーツの装着も可能。
       (5)ハンドル、ステム、シートなどの改造は、安全面に問題がない場合は可能。
          バイクをお持ちでないかたは、レース出場時に無料で貸し出します。

 

    • 装備・服装について
       (1)ヘルメット着用義務:走行の際は、必ずヘルメットを着用してください。
       (2)グローブ着用義務:滑りづらいグローブ、子ども用手袋。
       (3)肘・膝のプロテクター着用義務:カップタイプ、ソフトタイプ問いません。
          整列時に上記を着用していない選手は出場できません。
       (4)運動靴の着用義務:サンダル、ゴム製シューズなどは禁止です。
       (5)安全面を考慮し、長そで、長ズボンなど肌の露出を少なくすることをすすめます。

 

    • 選手の付き添いについて
       (1)選手待機所には、1名の保護者が選手に付き添って集合してください。
       (2)スタートのスタンバイができたら保護者はコースから出てください。
       (3)スタート後、コース内に入ることは禁止です。
       (4)ゴールでスタッフが順位の確認作業をおこないます。その後、選手と一緒に移動して下さい。

 

【MAXライダーの目的】

  1. 体を動かす楽しさを知り、運動脳力・体力向上へ。
  2. 完走、勝利など、目標に向かって一生懸命頑張る心、諦めない心を育む。
  3. 親子で同じ目標に向かうことで、親子の絆、親子のコミュニケーションを育む。

 

【2017MAXライダー年間ポイントランキングについて】

  1. 内容:速いことも素晴らしいですが、目標に向かって一生懸命頑張ったり、転んでも最後まで諦めない心の成長を目的としています。それゆえ年間ポイントランキングは、ひとつの目標として活用して頂きたいです。優勝を目指すもよし、ひとつひとつポイントを貯めていくのもよし、選手に合った目標としてください。
  2. 2017年は6戦を予定していますが、変更の場合は、hpなどでお知らせします。
  3. 指定の大会で、1位:10点、2位:8点、3位:6点、4位:5点、5位:4点、6位:3点、準決勝進出:2点、予選出場:1点。この合計ポイントで年間チャンピオンが決定します。レースの状況により変則あり。
  4. 1年間のポイントを合計し、2017年最後の大会の年齢クラスで、上位者に表彰いたしますので、年間チャンピオンを目指してください。
  5. 年齢クラスは、2017年12月31日の年齢になります(例えば、10月に誕生日の場合、9月まで5歳クラスでのポイントは10月以降6歳クラスになっても加算されます)
  6. スピードクラス、ビギナークラス分けてのポイントになります。最終表彰は合同の年齢になります。
  7. 年間表彰は、出場者の人数により変更します(2016年は男:3歳は3位、4歳7位、5歳7位、6歳7位、7歳3位、女:3歳4歳合同5位、5歳5位、6歳6位、7歳3位でした)

 

【ビギナークラス・スピードクラスの違い】

  1. ビギナークラスは初心者を対象にしています。
  2. 何レース以上出場経験があることでビギナーという規定はありませんが、あくまでもレースを楽しむクラスですので保護者の判断に委ねます。
  3. ビギナークラスで優勝すると、次戦はスピードクラスになります。
  4. スピードクラスからビギナークラスに変更することは可能(次戦)。または、その逆も可能。
  5. ビギナークラスで優勝すると、次戦はビギナークラスに出場できず、スピードクラスに出場となります。

 

【MAXライダーの特徴】

  1. レースによっては、障害物を使ったり、いままでにないコースを提供します。
  2. スタート方法は、スタート板を使ったり、ルマン方式など、多種多様です。
  3. スピードだけが勝負ではなく、障害物をクリアしたり全ての運動脳力を駆使するコースもあり。
  4. 誰にでも勝つチャンスがあるようなコース作りのレースもあり。
  5. 親子の力でクリアしていくレースもあり。

 

 【競技・出場に関して】

  1. スポーツをおこなうのに適切な体調であること。
  2. ケガをしている場合の出場は認めません。
  3. 事前に準備体操、ストレッチなどをおこなってください。
  4. 危険な行為や、不適切と判断した場合は失格になる場合があります。
  5. 事前に大会参加申し込みフォームにて参加手続きを終了させてください
  6. 指定の時間に受付し、ゼッケンを受け取る
  7. スタッフの指示に従い、練習や競技までの準備をしてください
  8. 招集時間、またはアナウンスがされたら招集場所に集まってください
  9. 不在の場合、レースに出場できない場合があります

 

【保護者の方へ】

  1. 主役は子ども(選手)たちです。保護者が主役にならないようにご注意ください。
  2. 大会前日、当日にかかわらず体調、精神的不安がある場合は出場を辞退してください
  3. 大会は普段と違う環境ですのではしゃいだり、悪のりしてしまうことがあります。選手の行動には充分目を配ってください。
  4. 楽しいときは体調の変化に本人が気づかないことがあります。体調の変化に気を付けてください。
  5. 緊張で気持ち的にプレッシャーを強く感じたりしないようご配慮ください。
  6. レース以外での待ち時間などにケガがあります。保護者が責任をもって選手の行動を把握してください。
  7. 会場によってはコース以外で走る場所がないところもあります。危険ですので、バイクに乗らないようお願いします。
  8. その他、MAXライダーに相応しくないと判断した場合、出場できない場合があります。

 

【下記の誓約事項に同意していただいた方のみ、申込・出場できます】

  1. 本イベントへの参加を希望し、主催者の定めるルールに遵守することを誓約いたします。
  2. 当イベント参加に関連して発生した事故、負傷については、応急処置をおこない、当方が加入した保険内での適応とします。なお、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
  3. 当イベント参加中に第三者に対して被害や、不利益を与えた場合には、当事者間で解決することを誓約します。
  4. 主催者が広報などの目的で私たちの名前・写真・動画などをテレビ、新聞、ホームページなどで使用することは自由であることを承認します。
  5. 当イベントへの一切のクレームは受け付けません。
  6. 主役は子どもたちです。スムーズな運営にご協力お願い致します。

 

 

    • お申し込み

    (1)下記よりお申込みください

    (2)後日こちらから振込先などをメール返信させていただき、ご入金頂きます。

    (3)ご入金確認後、受付完了となります。

       各クラス定員(30名程度)を超えると、受付終了となります。
       参加費は、事前入金していただき、いかなる理由でもご返金出来ませんのでご了承ください。
       自然災害などによる延期の場合、延期の大会に参加できます。ただし、ご返金は出来ません。

 

 主催・企画・運営/スポーツマックス

お申し込み受付は終了いたしました。